IT資産管理導入・最適化の課題
お客様の課題を解決に導くためにUSILIS(ユシリス)をご提供いたします。
企業のソフトウェアライフサイクルをトータルサポートするサービス、
それが“USILIS(ユシリス)”です。
ウチダスペクトラムは、これまでソフトウェアライセンスビジネスで培ってきたライセンス最適化、およびネットワークソリューションの実績でのノウハウや事例をお客様のソフトウェアライフサイクルをトータルサポートするサービスとして強化・体系化した「USILIS(ユシリス)」をご提供します。
USILISは”6つの柱”でお客様の課題を解決し、
健全なITライフサイクルを実現いたします。
IT資産管理は、導入の全体的なロードマップを策定し、
段階的に現実的な導入を行います。
IT資産管理には仮想化、クラウド化やアジャイル、DevOpsなど、変化する市場ニーズに対応するスピードをもたらすためのコントロール能力が必要です。リクエスト、変更、構成管理などサービス管理プロセスの成熟度を高めるためにIT資産管理のデータが利用されます。スコープは、ハードウェアからライセンス/クラウド契約、そして、セキュリティ、コンプライアンス、課金、投資計画など広範囲であり、優先順位に基づいた戦略的な取り組みが求められます。
IT資産管理の業務プロセスは、組織横断的に実施されます。
ソフトウェアライセンスのライフサイクルを管理するためには、契約・在庫・財務の3つの観点をコントロールするための組織横断的なプロセスと取り組みが不可欠です。SLAM(Software License Agreement Management)を参照し、これらの観点をコントロールするステークホルダーを識別し、必要なビジネス情報を集約し、段階的、継続的に改善を実施します。ツール運用の成否は、ビジネス情報が集約され、関係性を明らかにした状態でツールに投入されるかにかかっています。
ソフトウェアライセンス最適化(SLO)を支援するツールには、
SLO自動化を実現するフレームワークが必須。そして…
「SLO自動化ツール」を運用するケイパビリティが不足していると、せっかくのツールも無用の長物となってしまいます。ツールを有効活用し、監査レポートや契約交渉に必要となる情報を生成するためには、必要なビジネス情報を集約し、変更・構成管理と整合性のとれた精度・鮮度の高い資産データを維持することが重要です。
※SLO=Software License Optimization
(ソフトウェアライセンス最適化)
ITAM/VMO構築運用支援サービスは、企業のVMOが戦略的なソフトウェアライセンス契約管理を行い、調達をはじめとするソフトウェアライフサイクルを通じて、コンプライアンス遵守やライセンス最適化を実現する為の現状可視化、管理ポリシー及び管理プロセス設計のコンサルティングや教育支援、グローバル契約統合や調達管理の業務支援、SLOツールの運用支援等のマネージドサービスをご提供しています。
ソフトウェアライセンス契約管理(SLAM)講習 | ソフトウェアライセンス契約管理(SLAM – Software License Agreement Management)講習は、デジタルビジネス時代の商用ソフトウェアライセンスやクラウドサービスを管理するための契約管理について学習いただく講習サービスです。 |
---|---|
Oracleライセンス契約管理(SLAM for Oracle) 講習 |
Oracleに特化したライセンス契約管理に関する講習サービスです。 |
ソフトウェアライセンス契約管理(SLAM) アセスメントサービス |
SLAM(ソフトウェアライセンス契約管理)ベストプラクティスを評価基準として、ソフトウェアライセンス契約の運用管理のライフサイクル要素(体制、役割と責任、業務プロセス、ライセンス契約、自動化ツール設計・運用など)を網羅的に調査・分析し、評価結果および勧告をご提供します。 |
---|---|
Oracle DBライセンス棚卸分析サービス | Oracle DBライセンス棚卸分析サービスは、LMSチームが対象とする管理メトリクスを網羅的にカバーした高い精度の自主監査レポートを生成する為のサービスです。このサービスで提供される分析レポートにより、自社ライセンスのコンプライアンスポジションが明らかとなり、自主的に是正措置を実施し、コンプライアンス状態を維持することが可能となります。 |
IBM ILMTヘルスチェックサービス | IBM ILMTヘルスチェックサービスは、お客様のIBM(PVU/RVU)ライセンス管理におけるILMTの実装状態およびコンプライアンス状態を把握し、ライセンス監査や、監査に伴う交渉に備えます。ILMT 実装状態評価レポートと分析結果によって、正確な契約内容とライセンス運用状態を把握することが可能となります。また、ライセンス運用の是正アドバイスにより、サブキャパシティライセンスの運用を担保することが可能となります。 |
SAPビジネスケース分析サービス | SAP ライセンス契約の分析および出力データを基に、対象となる SAP 製品のライセンス運用状態のコンプライアンスやコストのリスクなどを評価します。分析結果は、SAP S/4HANA移行に関する商業的選択肢や、価値および実現可能性別の選択肢、商業的リスクレベル、財務モデル等に関する勧告を記載したレポートをご提供します。 |
S/4HANA移行支援サービス | SAP ビジネスケース分析サービスの分析結果を基に、S/4HANA移行を支援するコンサルテーションをご提供します。 |
ITAM導入計画策定支援コンサルティング | ソフトウェアライセンス契約管理アセスメントサービスの分析結果に基づき、アセスメントポイントに即したお客様のITAM導入計画に対する提言、アドバイス、実施策を盛り込んだITAM導入計画書を作成します。 |
---|---|
ITAM規程策定支援コンサルティング | ソフトウェア資産管理(SAM)規程文書モデル(ひな形)をご提供して、お客様の管理規程策定のご支援を行うアドバイザリサービスです。 |
ITAM業務プロセス設計支援コンサルティング | 業務プロセスの標準モデルを基にして、お客様の新IT資産管理業務プロセス設計をご支援するアドバイザリコンサルティングを行います。 |
ライセンス監査アドバイザリサービス | 「監査レターが届いた」「監査が入った際の対処を知りたい」そのような場合に備え、監査にスムーズに対応するためのワークショップやアドバイザリサービスです。 |
---|---|
ライセンス管理アドバイザリサービス | ライセンス棚卸分析サービスの結果を基に、最適化やベンダー契約交渉などのアドバザイザコンサルティングを行います。 |
VMO構築運用支援アドバイザリサービス | 企業、組織においてソフトウェアライセンス契約管理を担うVMO(Vendor Management Office)の構築、運用をご支援するアドバイザリコンサルティングを行います。 |
VMO管理業務アウトソーシングサービス | VMOの調達管理をオフサイトで代行するサービスです。海外を含むグループ会社の受発注管理、契約管理、課金管理などVMOに必要な特殊で専門性の高い調達管理業務を受託します。 |
---|---|
ITAM/SLOツールベースライン構築支援サービス | SLO自動化フレームワークを実装した管理ツールのベースライン構築(資産データのセットアップ)を当社のプロフェッショナルメンバーがご支援します。 |
ITAM/SLOツールマネージドサービス | お客様のクライアント及びサーバーのソフトウェアライセンス最適化(SLO)を実現する為、SLO自動化フレームワークを実装した管理ツールの運用支援サービスを当社のプロフェッショナルメンバーがご提供します。 |
SMART@SAM(クラウド型クライアント ソフトウェアライセンス管理台帳サービス) |
クライアントソフトウェアに特化したクラウド型ソフトウェア資産管理支援です。ソフトウェア辞書、ライセンス製品マスタを実装し、継続的なライセンス管理を支援します。 |
Azure運用サポートサービス | お客様のAzure利用における社内運用業務であるAzureアカウントごとの毎月の利用額に応じた個別費用請求業務、あるいは要望に応じてカスタマイズされたAzure利用レポートを作成する業務などをご支援するサービスをご提供します。 |
急速に移り変わる時代の潮流の中で、働き方の多様化とともにテレワーク / ハイブリッドワークが普及してきたことに伴い、情報セキュリティに関する新たなリスクや課題が生じています。ウチダスペクトラムは、従来のセキュリティ対策の見直しや新たな対策の環境整備、導入後の運用保守・管理までライフサイクルを通じたサービスをご提供し、“ゼロトラスト” ベースのセキュリティ強化をご支援します。
脅威可視化アセスメント | お客様の実際の Microsoft 365 環境における標的型攻撃、ID 侵害、不審なデータのふるまいなど、セキュリティ脅威の可視化と分析を行い、セキュリティリスクの実態や強化に向けた推奨事項をご提示します。今後の効果的なセキュリティ対策の検討をご支援します。 |
---|---|
機密情報可視化アセスメント | お客様の実際の Microsoft 365 環境におけるメールやデータに存在する機密情報や個人情報を可視化します。また、データの共有状態、内部不正・情報漏えい・ハラスメントなどのリスク分析結果と推奨事項をご提示し、今後の効果的なコンプラアンス対策の検討をご支援します。 |
ID 管理ワークショップ | Azure Active Directory の概要にはじまり、Identity の統合管理によるオペレーションの簡素化とセキュリティ向上、よりセキュアなアプリケーションへのアクセス、ADFS から Azure AD への移行メリットなど、ワークショップを通じて様々な Azure ADの活用シナリオについてお客様の理解を深めていただくとともに、実際の導入に向けた検討をご支援します。 |
Microsoft 365 セキュアリモートワーク環境構築 | リモートワーク環境の導入をご検討中、または導入後であってもセキュリティ対策に不安の残るお客様に、Microsoft のセキュリティ製品・機能による “ゼロトラスト” を基準としたセキュアなリモートワーク環境の構築をご支援します。 |
---|---|
ADFS - Azure AD 移行 | お客様環境の AD FS(Active Directory Federation Services)の機能について、よりクラウドネイティブな認証・アプリケーション管理基盤である Azure AD への移行をご支援いたします。 環境のメンテナンス・ホストリプレイス等のコスト削減にお役立ていただけます。 |
条件付きアクセス環境整備 | Azure AD の「条件付きアクセス」による制御を中心として、Azure AD Identity Protection によるユーザアカウントのリアルタイムなリスク評価の組み込みや Intune によるマネージドデバイスのアクセス許可といったセキュア ID 環境の整備を実現します。 |
Azure AD 環境整備 | オンプレミス ADから、Azure ADによるアカウント管理体制への移行をご支援します。SaaSアプリ、Webアプリ等へのシングルサインオン環境を構成し、セキュアな認証・認可を実現します。 |
ID 不正利用監視サービス (Defender for Identity, Azure ADP P2, Cloud App Security) |
お客様の Microsoft 365 環境における脅威対策・情報保護アラートを、24 時間 365 日体制で監視を行うマネージドセキュリティサービスです。Microsoft 365 E5 のパッケージに含まれる、最新の統合型情報共有 Cloud サービス「Office 365」および包括的なセキュリティソリューション「Enterprise Mobility + Security」のログから検出されるセキュリティアラートはもちろんのこと、誤検出の有無や影響度を判断し、考えられる被害と対策案まで含めた形で IT 担当者様へご報告します。 |
---|---|
SIEM & SOAR (Azure Sentinel) | マイクロソフトのSIEMサービスである「 Azure Sentinel 」を導入済みのお客様へ、セキュリティ運用設計に基づいた運用アウトソーシングサービスをご提供します。脆弱性管理や監査ログの保守、監視および分析を行います。 |
オンプレミスのデータセンター環境は、可用性や柔軟な拡張性の確保・セキュリティリスクへの対応・システムの新規導入 / 更新時に発生する膨大なコストなど、様々な課題を抱えています。加えて、ビジネス成長のための俊敏性向上と複雑性の軽減を図るため、ハイブリッドクラウド環境への移行ニーズが高まっています。ウチダスペクトラムは、オンプレミス環境から Microsoft Azure へのサーバー資産の移行や、ハイブリッドクラウド環境の構築をご検討のお客様に、アセスメントから実移行・運用までのサービスをワンストップでご提供します。
IT 環境可視化アセスメント | オンプレミス IT インフラ環境を詳細にスキャンし、収集した情報を分析・評価します。分析結果から、セキュリティリスクの検出や Azure への移行コスト試算、Azure への移行方法の違いによるコスト比較、Azure 移行メリットの定量化(現在とのTCO 比較)といった、クラウド移行に関する様々な判断材料をご提示することにより、具体的な移行検討の推進をご支援します。 |
---|---|
SQL Server 環境可視化アセスメント | オンプレミス環境に存在する Microsoft SQL Server インスタンスの情報を収集・評価します。サポート終了(EOS)に伴うリスクと対処が必要なインスタンスの有無や、Azure への 移行検討に必要となる構成とコスト比較、Azure 移行時の推奨事項といった情報を含む最適化レポートをご提示し、自組織の実態に則した移行計画の立案をご支援します。 |
クラウドマイグレーション(IaaS/PaaS/SaaS) | オンプレミス環境から Microsoft Azure へのクラウド移行をご検討のお客様にアセスメントから実移行までのサービスをワンストップでご提供します。専門的な知識や経験と、様々な技術や製品を活用して、課題解決をご支援します。アセスメントから移行まで、お客様のご要望に応じた柔軟な対応が可能です。 |
---|
Cloud Managed Service | マイクロソフトのAzure上に構成されたデータセンター環境について、運用設計に基づいた運用アウトソーシングサービスをご提供します。 |
---|
テレワークとオフィスワークが混在するハイブリッドワーク環境では、社給デバイスに加え BYOD のパソコンやスマートデバイスなど多種多様な機器が利用されることにより、従来のデバイス管理手法では多くの課題に直面しています。ウチダスペクトラムは、社内外のデバイスを一元管理するソリューションを通じ、従業員の生産性と利便性を維持しつつ、セキュアかつ効率的な運用管理態勢の構築をご支援します。
エンドポイント管理ワークショップ | エンドポイント管理および ID 保護戦略における優先事項、主導権、主要な影響力についてご説明します。また、Microsoft Endpoint Manager(MEM)がどのようにデバイスのライフサイクル全体をサポートしているかをご理解いただきながら、「評価」「可能性の追求」「計画の構築」の 3つのフェーズを通じて、MEMと Azure Active Directoryを組み合わせたクラウドベースのエンドポイント管理手法をご紹介します。 |
---|---|
Windows 更新情報提供 | 年に 1 回提供される Windows 10 / Windows 11 の「機能アップデート(FU)」について、新たに追加される機能に関する情報に加え、アップデート適用時の検討・留意事項など、FU の適用を検討する上で必要となる情報をご提供します。 |
Windows 機能アップデート影響度調査 | Windows 10 / Windows 11 の「機能アップデート(FU)」について、適用時の影響度を事前確認することをご支援します。FU適用の計画段階にて、現在稼働しているアプリケーションやドライバの FU 対応状況を調査・ご報告します。 |
WSUS 環境アセスメント | 既存のWindows Server Update Service(WSUS)に関し、課題となっている事項に関する調査を行い、対応策の立案を行います。合わせて、WSUS環境の確認を行うことで、設定内容の妥当性も確認します。 |
Windows ワークロード アセスメント | 既存のデスクトップ環境のワークロードを測定し、Windows 365 や Azure Virtual Desktop、仮想マシン等に移行する際の構成スペックを検討します。また、分析結果から要求されるスペックや用途(利用特性)により、適切な構成をご推奨することも可能です。 |
Microsoft Endpoint Configuration Manager 環境構築 |
Microsoft Endpoint Configuration Manager (MECM)を導入し Windows 10 / Windows 11 クライアントを総合的に管理する管理基盤の構築を支援するサービスです。MECM の多彩な標準機能により、セキュアで効率的な管理環境を実現することができます。 |
---|---|
Microsoft Endpoint Manager (Intune) 環境整備 |
社内ドメインで管理されている Windows PC と社外で利用するスマートデバイス(iOS、Android)など、各ユーザーに紐づく複数のデバイスを統合的に管理するハイブリッドデバイス管理ソリューションです。管理対象となるデバイスの種類やお客様の実現したいニーズに基づいた、最適なシステム構成とシステム配置による統合デバイス管理を実現します。Windows 10 / Windows 11 の OS 展開・アップグレードから各デバイスの構成管理・セキュリティ更新などの運用までを含め、導入企画段階から利用開始後の運用段階までをトータルにサポートします。 |
CMG/Co-Management 環境構築 | リモートワーク・ハイブリッドワークの普及が加速する中、社内外を問わないデバイス管理サービスを構成する必要性が高まっています。 Microsoft Endpoint Configuration Manager を利用したオンプレミスのデバイス管理に加え、社外デバイスへのポリシー適用・コンテンツ提供を行うクラウド管理ゲートウェイ(CMG)環境や Intune との共同管理を構成する Co-Management 環境の構築をご支援します。 |
Windows PC Managed Service | お客様環境に構築済みの MECM/SCCM、WSUS、Intune 環境を活用して、Windows PC を対象とした品質更新プログラム(QU、Microsoft 365 Apps)、機能更新プログラム(FU)の適用管理運用業務などを代行して実施し、作業実績を月次でご報告するサービスです。 |
---|---|
Windows 機能アップデート支援 | Windows 10 / 11 で定期的に提供される機能アップデートの展開について、現状調査から展開計画の策定や展開方法の検討、検証~パイロット展開~本番展開までを通じてご支援します。 |
社会を取り巻く状況が日々移り変わる中、変化への対応や生産性を維持しながら事業を継続するために、「デバイスやロケーションにとらわれない柔軟な働き方=ハイブリッドワーク」のニーズが高まっています。それに伴い、組織の IT 部門には最適なデスクトップ環境のオンデマンド提供と効率的な管理が求められています。ウチダスペクトラムは、ハイブリッドワーク環境としての Cloud PC をご検討のお客様に、Windows 365 の計画から導入準備・環境整備・運用までを通じたフルフェーズのサービスをご提供します。
Windows 365 に関するサービスの詳細はこちら
ハイブリッドなワークスタイルに対応し、生産性の向上や必要なセキュリティと管理機能を提供する、次世代エンドポイントである 「Windows 11」 が Microsoft より 2021 年 10 月にリリースされました。
ウチダスペクトラムは、Windows 11 の導入準備や運用管理態勢の構築をご支援します。
Windows 11 に関するサービスの詳細はこちら